MAGAZINEマガジン

連載

本日の一冊

興味生じました...嫌われた存在〜落合博満さん

*TAO LABより
なんだかこの方に急に興味を持ち、ネットや映像掘るとともにこれら著作手に入れました。
多分、最近お目にかかった戸塚ヨットスクール戸塚宏さんの「孤高」から「オレ流」と云われているこの方の流儀がなぜだか自分の内側で繋がり、それ、確認してみたかったのでしょう、きっと。

71lDTC7Jl-L._SL1500_.jpg
『嫌われた監督 落合博満は中日をどう変えたのか』
鈴木 忠平:著

野球、見ることほとんど無い人生を送っているので落合さん自身、選手時代のことも、この書籍に記録されている監督をしていた当時の中日や日本野球についてもなぁ〜んにも知らないのですが、どこにでもあるその世界の「常識」や「忖度」...これらはある意味、その世界を回している必要な潤滑油でもありますが、反面、時と共にどういうわけか固まってしまい、変化を嫌い、進化や深化を妨害、真化を拒むという「負」の一面も存在します。

なるほど〜落合さんはその定規で測ると奇想天外な方なんですね...それは表面的な常識に捲かれること拒み、本質的な道理を...若い頃幼い頃から野球を通して自分自身の「はてな?はてな?」と真摯に向かい合う「孤独な探求道」をブレることなく歩み、実践してきた結果なんだということあらためて知り、腑に落ちました。

私の中では「花」ではなく、なんとなく「我」を感じて興味を持つ選手として存在していた方ではないのですが、「花」とか「我」ではなく「プロ」として、また「大の野球愛好家」の存在として素晴らしい結果残したこと、ある意味、集団活動である野球界野中で、日本人離れした孤高ともいえるワンオンリーな生き様の結果かと...あらためて敬服いたしました。

さらにご本人のこの2冊も拝読いたしました。
4478720215.jpg
『コーチング―言葉と信念の魔術』

81cBcQAqY+L._SL1500_.jpg
『決断=実行』
落合さん自身が述べたことではなく、世間が名付けた「オレ流」...カタチは違えど、その道は戸塚宏さんも歩んでいます。また、私も、自分なりにですがそんな生き方=オレ流、歩みたい道程です。

さてさて、今回ここでちょっとした実験実践してみました。
最近注目されている「ChatGPT」初めて落合さんを題材に使ってみました。
で、いただいたこちら〜

「申し訳ありませんが、私の知識は2021年9月までのものであり、それ以降の最新情報については提供できません。したがって、2021年9月までの情報に基づいてお答えするしかありません。

落合博満(おちあい ひろみつ)は、日本の元プロ野球選手であり、野球指導者です。彼は1960年11月4日に生まれ、内野手としてプレーしました。プロ野球選手としては、阪急ブレーブス(後のオリックス・ブルーウェーブ、現在のオリックス・バファローズ)に在籍し、1983年にはリーグMVPに輝くなど、多くの栄誉を受けました。
引退後、落合博満は野球指導者としても活動し、横浜ベイスターズ(現在のDeNAベイスターズ)の監督としても知られています。また、野球解説者としてもメディアで活動し、野球の解説を行っています。彼は野球に関する豊富な知識と経験を持つ人物であり、日本の野球界で高い評価を受けています。

最新の情報については、インターネットのニュースソースや公式ウェブサイトなどを確認することをお勧めします。」

とのこと。

野球知らずの私でも内容相当間違っていること判ります。
彼らの存在をバカにし、嫌うわけではありませんが:)頑張れAI!!!

そして、負けるな!というかAIの出来ない存在になることにより、大切な「意識体」同志として、お互い様得意貢献出来るような未来、私たち人類も奴隷にならず悪に染まらず...AIと共存できる存在として〜〜〜顔晴れ!!!

NEXT

PAGE TOP