MAGAZINEマガジン

連載

万物日本霊長辞典 TRIP*CLIP

濱田庄司記念益子参考館

*TAO LABより

E5B0D9DC-FEA4-4B50-A885-A98D340D8982.JPG

IMG_3135.jpg

この館は、近代日本の陶芸界において「民藝運動」の旗手のひとりだった陶芸家 濱田庄司さんが、栃木県芳賀郡益子町にある自邸の一部および作陶の場を活用して1977年(昭和52年)に開館したミュージアムです。
「参考館」という名のとおり、庄司自身が作陶の"参考"として蒐集した世界各地の工芸品を一般に公開し、「創作や日常の豊かさへのヒント」を多くの人と分かち合おうという想いが込められています。

Unknown-1.jpeg

この館は、ただ"展示を見る"場ではなく、「庭の木漏れ日」「窯の気配」「木肌の手触り」を通じて、ものづくりと暮らし、時間と手のつながりを感得できる"場"です。
ここで「素材を選ぶ眼」「形をつむぐリズム」「背景にある文化の流れ」に気づくかもしれません。

03FD8400-59A6-4C3C-91B8-C1C666B07344.jpg

8E3B07D0-46DE-41F1-A7E0-3D6DD1DFCEC3.jpg

6B0243D7-A4D6-492A-A403-0FAA09D0CD1C.jpg

ソウゾウを愛するあなたなら、濱田さんの「暮らしと手仕事を一体化させる生き方」に、きっと共鳴するでしょう。

6E93A95D-DF48-40F6-96F6-9D38C23D6006.jpg

1EC94AED-FB33-4514-AEDC-AD6B9E3B2D31.jpg


545A00BE-2922-43FC-B490-48280A3BE433.JPG

*濱田庄司記念益子参考館
住所:栃木県芳賀郡益子町益子 3388 
アクセス・時間・料金等は公式サイトや観光案内をご参照ください。
公式サイト: mashiko-sankokan.net

NEXT

PAGE TOP